![](https://panko.tokyo/wp-content/uploads/2020/10/77D78F66-A5EF-4EA9-8DD4-94D16A3CC12D-1024x768.jpeg)
ノンアルコールバーがオープンしました。
こんにちは。カママリナカマリです。ノンアルコールだけど、本格的なドリンクを提供するノンアルコールバーが六本木にオープンしました。下戸バーテンダーは行かないと!ということで、少し紹介させていただきます。
![](https://panko.tokyo/wp-content/uploads/2020/10/E14D3C16-A133-49F0-85DC-DFB6F16CF676-1024x570.jpeg)
動画での紹介はこちら↓
店内は海外にいるようなバー。月曜日の16時に行ったのですが、満席。予約されていますか?と聞かれたので、予約をされている方が多いのかもしれません。この時期だからでしょうか?
カクテル(モクテル)メニューは写真付きで、見た目にも楽しいものばかり。ノンアルコールワインもありました。
![](https://panko.tokyo/wp-content/uploads/2020/10/83736434-7889-4C7E-B2E4-44FB1BB21825-1024x768.jpeg)
Iceland Bubble アイスランドバブル
行く前から絶対に注文するって決めていたカクテル。カクテルグラスに紫色のカクテルが入っていて、そのあとスタッフがガンを液面にめがけてシューっとします。香りのミストを閉じ込めたバブルが乗っかって、本当にかわいい!バブルが弾けると香りが漂って、そして、カクテルを口に運ぶのです。材料はジャスミンティ、パイナップル、ベルジュ*、ジンジャーハニーシロップ。
![](https://panko.tokyo/wp-content/uploads/2020/10/75A845F9-2C75-47E9-9B20-5C27C1AF9AE1-1024x768.jpeg)
A Real Pleasure ゼロ(0)になる
こちらも魅力的な写真でして。ボトルの中にフルーツ(リンゴ、レモン)、バジル、メープルシロップ、お水、ベチバーウォーター*が入っていて、氷の入ったグラスに注いでいただきました。
![](https://panko.tokyo/wp-content/uploads/2020/10/6AD84749-B181-4A6E-BF95-BC4EB4D168E5-1024x768.jpeg)
Nepalade w/ASMR sound ネパレード、流星ジャーニー
ティムットペッパー*、 レモン、ラズベリー、そしてサウンドと共に。
このカクテルを注文すると、サングラスを渡されます。そのサングラスから音が流れ、それを聞きながらという、五感で楽しむカクテル。
![](https://panko.tokyo/wp-content/uploads/2020/10/58381494-5759-4FC1-9CCE-BDC02187DDC5-1024x565.jpeg)
フードは全てヴィーガン*
![](https://panko.tokyo/wp-content/uploads/2020/10/DEC38B60-1463-4E2B-B782-C4BAEABAA9E9.jpeg)
フードも頂きました。バッファローカリフラワーサケディーヤ(カリフラワーとスパイシーバッファローソース)店内で頂いたときに気づいていませんでした。今振り返り、メニューを見ていたら、フードは全てヴィーガンって。。あれだけの味わいと食べ応えでヴィーガンとは罪悪感残りません!
飲みごたえのあるカクテルとフード、お酒を飲まなくても楽しめるのはありがたいです。気になる方は一度行ってみてください~。
0% NON-ALCOHOL EXPERIENCE 公式ホームページ
ちなみに、会計は現金不可ですので、もし行かれる方はご注意を。
ヴィーガン 肉や魚を食べないベジタリアンはよく知られていると思います。ヴィーガンは更に卵、乳製品を含む、動物性食品を摂取しない、完全採食主義者のことを言います。英語のVegetarianを短縮してVeganとなった。 ベチバー Vetiver イネ科の多年生草本。インドタミル語で刈るという意味で、刈った部分が特に香りが強く、現地ではそれを使用し、ハーブウォーターを飲んだり、虫よけに使用したりしている。ハーブウォーターは解熱作用があるため、夏に飲むことが多い。と、インドの友人が教えてくれました。 ティムットペッパー Timut Pepper ネパールに自生するスパイスの一種で、ネパールペッパーとも言われる。強い刺激がありながらも、華やかな柑橘系の香りがするスパイス。