誰でも作れる!下戸バーテンダーの【プロが教える】おうちでつくる簡単モクテルの紹介。シークワーサー&梅シロップ編

こんにちは。カママリナカマリです。今回はシークワーサーと梅シロップのモクテル の紹介です。

<使用材料>
シークワーサー 1個
梅シロップ 10ml
ソーダ 適量
<作り方>
氷を入れたグラスに梅シロップを注ぐ。シークワーサーを濾しながら絞り入れる。ソーダを満たして、軽く混ぜる。
<味わい>
シークワーサーの爽やかな酸味と梅シロップの甘さのバランスが取れた味わい。

動画での紹介はこちら↓

グラスに氷を入れる。
梅シロップを注ぐ
シークワーサーを濾しなが絞り入れる
ソーダを満たす
軽く混ぜる

3種類の材料で作られたシンプルモクテル 。酸味と甘みとフルーティな味わいがバランスよく表現できているレシピです。是非試してください。

What is Mocktail? / モクテルとは?


こんにちは。カママリナカマリです。KamamariNakamariのプロフィールはこちら。

 最近モクテルの取材を受けることが多くなりました。その度にモクテルの定義を聞かれます。Mocktailは造語。Mock cocktails の略で、Mock(真似る)+Cocktail(カクテル)から始まったとされています。お酒のカクテルを真似てるということで、お酒の入っていないカクテル、つまりノンアルコールカクテルのことを一般的に指しています。

NY のホテルバー

 いつからその言葉ができたのか不明ですが、私がまだ、バーテンダー見習いの時期にNYのバーに行った時のことです。それが1990年代、バーのメニューにはすでにMocktailが載っていたのを覚えています。その後帰国し、バーのメニューにあるシャーリーテンプル(ジンジャーエールとグレナデンシロップ)をモクテルとしてリストにの載せましょうよ。と上司に言ってメニューに載せた記憶がありますから、1990年代前にはモクテルの言葉は生まれていたのかもしれませんね。当時は私が単純にMocktailって言いたかった、まるでNYの最新の情報を知っていますか?という風な具合でした。ただ、お客様はメニューにモクテルと記載してもなかなか普及しませんでしたね。モクテルちょーだいと海外のお客様に言われることはありましたが、それは15年くらい前ですかね。もっぱらヴァージンピナコラーダとか、ヴァージンブラッディ・マリーとかモクテルという言葉より、ヴァージンという言葉の方が聞いていたかもしれません。ちなみに、ヴァージンとはお酒抜きという意味です。

NYのモクテルたち

 私の考える最近のモクテルブームですが、低アルコール化が進んだことで、モクテルがブームになった。海外のトレンドが日本でも紹介されるようになった。ステイホームが増え、外食、飲み会が減り、お酒を飲む機会が少なくなった代わりにモクテルを注目する人が増えた。日本でもノンアルコール専門店ができた。という背景があるのではと思います。
 バーテンダーとしては、お酒を飲む機会が減るのは残念ですが、今までバーに縁がなかった方を取り組むことができるいい機会だと思っています。また、個人的にはお酒が飲めないので、モクテルへの執着心と愛着があります。20年以上、世界中のモクテルを飲み続けています。どこのバーに言ってもモクテルを飲んでおりますので、バーテンダー仲間の中では私=モクテルになっていると思います。モクテルコンペティションで優勝した実績も関係しているかもしれませんが。。ですので、モクテルブームに関しては『やっと来たか』という気持ちです。2019年の終わりくらいから、飲食の専門書以外のメディアから取材が増えたのでいよいよという気持ちです。また、モクテルのノンアルコールカクテルという特性を活かし、若い世代にもいい教育ができると考え、自宅で作れるモクテルを考案し始めました。

私の考えるモクテルの定義

カクテルに真似たモクテルではなく、カクテルに負けないモクテル。

 では、私の考えるモクテルの定期ですが、『カクテルに負けないモクテル』が前提にあり、アルコールが入っているカクテルのボリュームや複雑な味わいがあるレシピが私の目指すモクテルです。お酒が入っていないのに、入っているような気分になれるようなモクテルなど。

 私のカクテルレシピは、シンプルで且つ深みがあるのが特徴です。たくさんのお客様に楽しんでいただけるようなカクテルをつくりたいという思いの結果、シンプルなレシピが多いのではないかと思います。そこで、モクテルに工夫した点はフレーバー。ハーブを使用して香りと味わいを重ねシンプルなレシピでもボリューム感が楽しめるモクテル。

 ちなみに、私自身はバーで飲むモクテルはロングを好みます。ショートカクテルは短い時間で飲むものが多いので、いくらノンアルコールとは言え、5杯も6杯も飲めませんから。という背景があるので、モクテルのメニュー構成はロングが多いです。

誰でも作れる!下戸バーテンダーの【プロが教える】おうちで作るモクテルの紹介。バジル&紫蘇フィズ編。

basil & shiso fizz

こんにちは。カママリナカマリです。KamamariNakamariのプロフィールはこちら。

今回は特徴的なフレーバーのハーブ同士をあわせたバジルと紫蘇のモクテルです。私、海外の方に紫蘇のことを言うとき“ジャパニーズバジル”って説明しています。名からも想像できるとおり、相性がいいですよ。

動画はこちら↓

<使用材料>
バジル 4枚
紫蘇 1枚
ライムジュース 10ml
シロップ 10ml
炭酸(グレープフルーツフレーバー)適量
<作り方>
バジルと紫蘇をすり鉢に入れ、潰す。ライムジュースとシロップを加えて混ぜた後、シェーカーに入れる。氷を入れてシェイクする。濾しながら、氷の入ったグラスに注ぐ。炭酸を満たし、混ぜる。バジルと紫蘇を飾る。
<味わい>
和と洋のハーブが織りなすリフレッシュな味わい。炭酸をフレーバーのあるものを使用すると更に味わいがリッチになります。


バジルと紫蘇をすり鉢に入れる。
すり棒でする。
このくらい、しっかりを潰します。
ライムジュースを加えます。
シロップも加えます。
混ぜます。
シェーカーにうつします。
氷を入れてシェイク。
濾しながら氷の入ったグラスに注ぐ。
炭酸で満たす。
軽く混ぜる。
バジルを飾って出来上がり。

和と洋が織りなすリフレッシュな味わい。炭酸をフレーバーのあるものを使用すると更に味わいがリッチになりますよ。

おまけバジルの豆知識↓