メスカル専門バー、Bar 若林に行ってきました。

こんにちは、鎌田真理です。蒲田にあるメスカル専門のバー、バー若林に行ってきました!そもそも、メスカルは世界的にトレンド入りしているスピリッツなのですが、日本ではまだまだ知られていないかもしれません。日本でも手に入るメスカルから、日本にはまだ入っていないものまで幅広く取り揃えているバーで、とってもおすすめです!

まず、メスカル(Mezcal)とは、 多肉植物である アガベ(リュウゼツラン)を主原料とするメキシコ特産の蒸留酒の総称のこと。同じような蒸留酒にテキーラがあります。テキーラの方が知られているかもしれませんね。ではテキーラとメスカルの違いについて下記に記載します。

原料
テキーラ:アガベ・アルール
メスカル:アガベ・アルールを含む50種以上のアガベの使用可。トバラ(tobalá), トバジチェ(tobaziche), タペザテ(tepeztate), アロペーニョ(arroqueño), エスパディン(espadín)など。

製造の違い
テキーラ:原料をオーブンに入れて蒸し焼き。その後発酵、蒸留。
メスカル:地中に穴を掘って、溶岩、木、炭などど共に蒸し焼き。(←ここがスモーキーフレーバーの所以。)その後発酵、蒸留。

生産地
テキーラ:5つの州(ハリスコ、ナヤリ、タマウリパス、グアナファト、ミチョアカン)メスカル:9つの州(オアハカ、ドゥランゴ、サカテカス、タマウリパス、グアナファト、サンルイスポトシ、ミチョアカン、ゲレロ、プエブラ)

 メルカルは冒頭でもお話した通り、世界ではトレンドでも日本ではまだまだ。メルカルを豊富に取り揃えているバーも多くはないと思います。でもこのバー若林の若林さんを訪ねれば、たくさんの情報がありますから、頼もしい。ちょうど先月一か月ほど、メキシコに滞在していたので、お土産話や、ハンドキャリーした商品もどっさり!本当にメルカルに対する情熱がすごいです。

レンズ向けるとこのポーズ。親しみやすい若林さん
Vortice Soda with Lemon Peel

最初の一杯は若林さんがアンバサダーを務めるメスカル、ヴォルティス(Vortice)のソーダ割り+レモンピール。シンプルにメスカルを爽やかにいただきます。

今日のお通しはおでん。寒い日にほっこります。
メスカル・テイスティングセット

 メスカルをいろいろ試したいということで、提供していただいたメスカル・テイスティングセット。右から左に向けて上級者の味わいになっていきます。

右:LA LUNA ESPADINCILLO (ルナ・エスペンディンシーヨ) ミチョアカン州 (Michoacan)で作られている。比較的静かなフレーバー。ミントのようなハーブ感を感じる。
中:CHINGA QUEDITO オアハカ州(OAXACA)で作られている。とってもスモーキーなフレーバーが際立った、力強い味わい。
左:CASA TISHISHA  オアハカ州(OAXACA)で作られている。 伝統的な製法を取り入れていいるらしく、乳酸菌のような醗酵した香りのあるまろやかな味わい。でも上級者向け。例えばチーズの中でも羊(シェーブル)やブルーチーズが特徴的な味わいがあるような感じです。確かに今まで味わったことのないメスカルでした。
メスカルペアリングフルーツ

 そして、メスカルと一緒に楽しむことができるプレートをいただきました。

左:パイナップル+グサーノ(芋虫)、4種の唐辛子、お塩を混ぜたもの*自家製
メキシコのお酒って、パイナップルとの相性いいですよね。そこにスパイシー(唐辛子)、ソルティー(塩)と、グサーノ由来の土っぽさてが加わって、メスカルと合わせると完全に口の中でカクテルが仕上がります。どのメスカルとも◎。

中:青りんご+オハサンタHoja Santa(オハ・サンタ)*自家製
オハサンタは英語で Piper auritum 又は、 Mexican pepperleaf と言われており、アメリカからメキシコ原産で葉の大きさは30cm以上にもなるそうです。胡椒の一種で、ハーブ感よりスパイス感があるようなフレーバー。とはいえ、葉を使用しているので、ピーマンのような青いフレーバーもありますので、青りんごとの相性は良い。当然ながらメスカルとの相性もよし。テイスティング3種のなかでは、一番右のルナとの組み合わせが好きでした。

右:オレンジ+SAL DE GRASSHOPPER(サルデグラスホッパー)
先ほどのグサーノ(芋虫)も衝撃的だったのですが、出ました!グラスホッパー。かっこよく言っておりますが、バッタです。バッタと言えばエビのような甲殻類フレーバーを想像したのですが、全く癖がなく、どちらかというとナッツ類のようなフレーバーのお塩です。真ん中の見た目からエビのような味を想像していましたが、香りを裏切らずナッツ類のような風味でした。 真ん中のメスカル(CHINGA QUEDITO)の強めのスモーキーさとの相性が良かったです。 

サルデグラスホッパー以外は、若林さんのお手製ですから感服いたします。

grasshopper salt バッタ塩

 メスカルを使用した現地でも提供しているカクテルは何かと伺うと、ピナコラーダのメスカルツイストだそうです。今回は若林さんレシピのマルガリータのメスカルツイスト、メスカリータをいただきました。隠し味に唐辛子を漬け込んだメスカルをほんの少しくわえたレシピで、スモーキーとスパイシーが上手に融合した味わいでした。スノースタイルにもHoja Santa(オハ・サンタ)を加えています。

メスカリータ

 そして、日本でも世界でもたくさんの方に愛されている、ネグローニ。これのメスカルベースのメスカルネグローニもいただきました。
ベースに選ばれたのは若林さんがアンバサダーをしているブランド、50度のヴォルティス、カンパリ、ラ カンティニ ヴェルモット ロイヤル ルージュ。そして、ガニッシュはレモンピール。メスカルの味わいを最大限に活かされたネグローニ。美味しかったなあ。。。(幸せのため息)

Mezcal Negroni
左からLa Quincinye Vermouth Royal Rouge, Campari, Vortic 50%

 久しぶりのバーライフでワンアンドオンリーな体験をさせていただくことができました。メスカルのこと全く知らなくても大丈夫。バーテンダーの私でもバックバーに並んでいるメスカルわかりませんでしたから。是非、みなさんもこの世界を体験してみてください。

BAR若林公式サイト

投稿者: Kamamarinakamari

カクテルの大会で日本一6回。世界大会二位の受賞歴をもつ下戸バーテンダー。好奇心旺盛な女性バーテンダーの記録。